こんにちは。
一児の母をしているサバズシ🐟です。
去年、プリキュアショーをプリキュア好きになった娘とふたりで初めて見に行ってきました。
娘がプリキュアにはまってからというもの、プリキュアのイベントをネットで検索していたら、プリキュアショーなるものを見つけました。
結構色んなところでやっているんですね。
テーマパークはもちろん住宅展示場とか👀
私と娘はよみうりランドに行ってきました。
イベント|【遊園地 よみうりランド】プール・バンジージャンプ・バーベキューなどwww.yomiuriland.com
よみうりランドへ
電車&バスで行ったので混雑に巻き込まれないように、開園30分前にはよみうりランドに到着。
入口には少し人が並んでいましたがそれほどでもなく、おそらくプリキュア目当ての男性の方(プリキュアのチラシを撮影していた)がちらほらいて、子どもだけではない、プリキュアのファン層の厚さを感じました😯
アクセスは?
よみうりランドへのアクセスは、車または電車&バスです。バスは、京王相模原線「京王よみうりランド駅」と小田急小田原線「読売ランド前駅」から出ています。どちらも5分~10分程度でよみうりランドに到着します。
「京王よみうりランド駅」からはゴンドラ「スカイシャトル」で行くことも出来るんですよ。私と娘は小田急小田原線を使ったので残念ながらゴンドラには乗れませんでしたが、京王相模原線を使う方は空中からの景色も楽しめるゴンドラに乗っていくのも良いのではないでしょうか✨子どもも喜びそう!☺️
チケットはどれにする?
チケットは入園料のみにするか、せっかく来たのだからワンデーパスにしてアトラクションにも色々乗るか迷いましたが、前回来たときもワンデーパスで乗りまくり大分お得感があったので、ワンデーパスにしました。
ワンデーパスは入園+乗り物乗り放題で、おとな(18歳~64歳)は5,500円、未就学児(3歳以上~小学生未満)は3,400円ですが、未就学児のワンデーパスを購入すると、おとな2名までワンデーパスを4,400円で購入できる「ファミリー割引キャンペーン」があったので、娘とふたりで7,800円✨
よみうりランド開園、座席指定券をもらいにいく
開園後すぐに、プリキュアショーが行われるよみうりランド内の日テレらんらんホール(入口からは遠い)に向かいます。
プリキュアショーは1日に午前(11:00~)と午後(13:30~)の2回やっているようで、無事午前の座席指定券をゲット👍
あまり混んではいないようでした。
始まるまで時間があったので、娘とアトラクションに乗ってショーが始まるのを待ちました。
いよいよプリキュアショーの始まり!娘の反応は?
ショーが始まる10分前にホールに到着。それほど混んではいないよう。
3歳の娘がどんなリアクションをするのか、ワクワクしながらショーの始まりを待ちました🙂
始まった!私がワクワクする。娘の顔を見てみると…うん、そんなに響いていないよう😌
ええ~、絶対興奮すると思ったのに~
一応見てはいたものの、ショーそっちのけで隣の女の子が持っているプリキュアのおもちゃをガン見していた。
あれ買う。(あれが欲しいという意味)
ショーの最中、娘は私に何度も言っていた。(結局ネットでポチる母)
よみうりランドは3歳でも楽しめるアトラクションが多い
その後アトラクションに乗りにいきましたが、よみうりランドは小さい子どもでも楽しめるアトラクションが多くて嬉しい☺️
メリーゴーランドやコーヒーカップ、観覧車なんかはもちろん、その他にも小さい子向けのアトラクションが豊富です。
アトラクション|【遊園地 よみうりランド】プール・バンジージャンプ・バーベキューなど
身長が90cm以上あればミニ垂直落下アトラクション「フロッグホッパー」やジェットコースター「わんわんコースターわんデット」にだって乗れちゃうんですよ。
そして「ぐるぐるドライブ」という、ミニ自動車でコースの中をぐるぐる走るアトラクションには、3歳以上で身長90~130cm未満という制限があって、子どもはみんな1人で乗るんです。
最初、うちの娘は1人で大丈夫かなと心配でしたが、ちゃんと1人で乗ってる姿を見て感動!(大げさ)娘の成長を感じることができました。

娘は特にフロッグホッパーがお気に入りでした。でもこれすぐに終わっちゃうんですよね、乗ってる時間が短い。
終わるとすぐにもう一度娘が乗りたがり、何度も何度も列に並ぶんですが、そんなに人は並んでいないのでアトラクションの係の方と時間をおかず何度も再会するのが何か恥ずかしかった…。
